【詐欺(なりすまし)サイトで会員登録後、注文をしてしまったら?】 ・会員登録した個人情報、ID、パスワードの削除、変更されることをお勧めします。 ・同じIDとパスワードを他のサイトでも使用している場合、そちらのサイトのID、パスワードも併せて変更してください。 なりすまし注文等の不正使用に利用される恐れがあります。 ・商品代金の振り込みは絶対にしないでください。 【商品代金を振り込んでしまったら?】 ・振込元の銀行に連絡を取り、事情を説明してください。 ・クレジットカードで支払った場合は、カード会社へ事情を説明して支払いをストップしてください。 ・取引の証拠として、サイトの決済画面の印刷、キャプチャー、振り込み証書、メールのやりとりの記録等、証拠となりうるものは全て保存してください。それらの証拠を持って、最寄りの警察署に被害届を提出してください。
弊社では被害に関する対応はできません。 万が一、被害にあわれた場合は、取引相手に関する資料を手元に用意し、 居住地を管轄している警察署または都道府県警サイバー犯罪相談窓口に速やかにご相談ください。 また、詳細につきましては、消費者庁のホームページをご確認ください。 【関連問い合わせ先】 ・国民生活センター消費者ホットライン[0570-064-370] ・サイバー犯罪に係る電話相談窓口(警視庁)[03-3431-8109] なお、消費者庁のホームページには「インターネット通販における注意ポイント」が記載されています。 ・消費者庁ホームページ「インターネット通販トラブル」 ←検索